施工記録・お知らせ

月別アーカイブ

2020.12.28

【年末年始の営業についてのお知らせ】

【年末年始休業日のお知らせ】




弊社では、新型コロナウイルスへの感染が再度拡大している状況を考慮し、下記の期間は完全休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。



【休業期間】
2020年12月31日(木)〜2021年1月3日(日)



お客様ならびに関係者の皆様、地域の皆様および社員の安全確保を最優先に、引き続き感染拡大防止の取り組みを徹底してまいります。



また、本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。



代表取締役 有田 隆重
他社員一同



Instagram
はこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.28

寒波襲来、凍結対策を!

再確認★凍結対策★



年末年始は寒波がやってきます!
特に30日からの3日間は要注意⚠️



気温が下がると水道管が凍結・破裂しやすくなります!
凍結対策を再度確認しましょう!



  • むき出しになっている水道管
  • 北側・日陰の水道管
  • 風当たりの強い場所の水道管

上記のような場合は特に要注意です。



長崎市のHPにも凍結対策が詳しく掲載されております。
是非ご覧下さい。




ご自宅の外の水道管がむき出しになっているようでしたら、簡易的でも構いませんので、新聞紙や段ボール・使わない毛布・タオルなどで巻いてビニールテープでしっかりとめておきましょう!暗くなってからだと作業もしにくいです。早め早めの対策を!



もし凍結してしまった場合、無理に蛇口はひねらず、以下のことをお試しください。




凍結した水道管にタオルや布等をかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯(約40〜50℃)をかけてください。すぐに水が出てこなくても蛇口は必ず閉めておき、自然に溶けるのを待ちましょう。



※突然50℃以上の熱湯をかけてしまうと水道管や蛇口が破裂してしまいます!
絶対にやめましょう。



水道管破裂時の対処法

  • 水道メーターボックス内の元栓を閉めて水を止める。
    こういった緊急時に慌てないように水道メーターボックスの位置、開け方・締め方など、ご家族全員で確認を!
  • 破裂した部分に布や防水テープ等を巻きつけて応急処置をする。
  • 水道メーターから蛇口までの間の漏水は、水道局指定業者に連絡して修理を依頼してください。

弊社も対応しております!
何かございましたらご相談ください。



※自治体の水道局に連絡を!

  • 元栓を閉めても水が止まらない
  • 水道メーター自体が破損している

水道メーターの破損は水道局が無料で修理してくれます。
地域によっては、水道メーター付近での漏水も水道局で無料修理できる場合があるようです。
一度水道局に問い合わせを!



それでは皆様、よいお年をお過ごしください。

Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.25

グリストラップの定期清掃 承ります★

調理設備のある施設の管理者様、飲食店経営者様!
浄化装置、つまりグリストラップの清掃は定期的にされていますか?




油分やヘドロなどのしつこい汚れが蓄積!
汚れを除去するのは容易ではありません。



しかし、定期的に清掃をしていなかったり、汚れが取りきれず残ったままだと排水の詰まり、悪臭・害虫発生などのトラブルにもつながります!



まず、バスケット内の生ゴミは1日1回捨てる。
油脂などの浮遊物は2、3日に1回、最低でも週に1回は取り除きましょう。



グリストラップ全体、内部のトラップ、排水管の清掃・洗浄は、どのような物を調理しているかにもよりますが、1〜3ヶ月に1回は行って欲しいところです。

目安としては…



  • コンビニ・スーパー

年3〜4回

  • カフェ・ファミレス
  • 調理設備のある施設(社員食堂・老人ホーム等)

年6回

  • 居酒屋・焼鳥・ラーメン屋など、油ものの調理が多い店舗

月1回



とはいっても、清掃の方法もわからないし、時間を取れない場合もあるかと思います。
そんな時は、是非弊社にご相談ください★




ご相談・ご依頼お待ちしております★
ご相談・ご依頼・お問い合わせは、お電話・LINE・DM・メール等で承っております。


⚠️お急ぎの方はお電話でご連絡ください⚠️

LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.24

※年末年始期間のご案内※

Merry Xmas



本日も長崎市内での作業、貯水槽の清掃のご依頼も入っております。
雨なのでいつもより気をつけて作業してまいります。


年末年始期間のご案内

近年、水まわり機器の種類が多種多様になっております。
その為、必要な部品が手元にない時は、取り寄せ後の施工となりますが、年末年始はメーカー及び輸送会社の休業及び荷物量の増加に伴い、通常期より到着にお時間がかかる場合や遅延する場合があります。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承いただけますよう、お願い申し上げます。


では、素敵なをお過ごしください
ご安全に!


ご相談・ご依頼お待ちしております★

ご相談・ご依頼・お問い合わせは、お電話・LINE・DM・メール等で承っております。


⚠️お急ぎの方はお電話でご連絡ください⚠️

LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.22

年末年始前★排水管・排水桝のお掃除はお済みですか?

おはようございます。


本日は長与町で排水つまり修理、長崎市、佐世保市での作業…
と、朝から忙しいスタートとなっております!


今年も残すところあと10日ほどですね。
師走と言うこともあり、なんだかんだと忙しくて大掃除も途中で止まっていませんか?


水まわりのことなら(有)長崎パイプクリーニングにお任せください!


特に、普段見えない汚れの溜まった排水管・排水桝の洗浄は年末年始には欠かせないお掃除です。
見える部分のお掃除はやっていても、排水管の奥側や排水桝はなかなか見逃しがちな部分ではないでしょうか?




こちらは今月、排水つまり修理でお伺いした先での写真です。

大きな油やゴミの塊が取れました。


排水管トラブルは突然起こります。
そんな急なトラブル、大きなトラブルを回避するためにも定期的な洗浄をおすすめします!
是非ご相談ください。


本日も感染症予防対策をしっかりと行い、作業してまいります。
ご安全に!


ご相談・ご依頼お待ちしております★
ご相談・ご依頼・お問い合わせは、お電話・LINE・DM・メール等で承っております。


⚠️お急ぎの方はお電話でご連絡ください⚠️

LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.21

長崎市 某ビル・某マンションの貯水槽清掃へ

本日は長崎市 某マンションと某ビルの貯水槽清掃からスタートです!



貯水槽って何?…

こちらの画像をご覧ください★




大まかに説明しますと、画像の通りでございます。

  • 蛇口から出る水道用水をためる施設
  • ビルや集合住宅に設置
  • 一年に一度の検査・清掃が義務付けられている
  • 貯水槽清掃作業監督者、もしくはその資格の保持者の所属する業者により実施

かつては、小規模のものの多くが定期的な点検や検査、清掃を除外されていましたが、現在では大きさは問わず実施されることが義務付けられています!


皆様のお住まい、もしくは管理されているビル・集合住宅の貯水槽は定期的な点検・検査、そして清掃はされていますでしょうか?


弊社では貯水槽内清掃に加え、水質検査、報告書の作成及び発行まで対応致します!
※ご依頼の貯水槽の種類・大きさ・数で金額は変動いたします。



ご相談・ご依頼お待ちしております★
ご相談・ご依頼・お問い合わせは、お電話・LINE・DM・メール等で承っております。


⚠️お急ぎの方はお電話でご連絡ください⚠️

LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.18

長崎市 某マンション 排水管洗浄工事中!




長崎市 某マンションにて排水管洗浄工事を行っております。


それとは別に、本日は一戸建て🏠の室内排水管洗浄のご依頼もいただきました!
台所(キッチン)・洗濯・洗面・お風呂の排水管を高圧洗浄機で綺麗に洗浄してまいりました。


年明けまであと約2週間ですね。
今年は感染症も流行っているため、おうちで過ごされる方も多いのではないでしょうか?
年末年始前に水まわりをスッキリ綺麗にして気持ちよく過ごしませんか?
ご相談・ご依頼お待ちしております☺︎


午後からも安全第一で作業してまいります!


ご相談・ご依頼・お問い合わせは、お電話・LINE・DM・メール等で承っております。


⚠️お急ぎの方はお電話でご連絡ください⚠️


LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.17

蛇口、何年使っていますか?

お家の蛇口は何年使っていますか?



実は蛇口の耐用年数は
10~15年ほど。
長く使うほど劣化し、どこかに異常があらわれます。


軽度の水漏れの場合、ナットのゆるみ・パッキンの劣化・レバー内のバルブカートリッジの劣化等が主な原因と思われますが、長く使っている蛇口はこれらの部品を交換しても、再び水漏れを起こす可能性が高いです。


また、水漏れはないけど蛇口本体にぐらつきがある場合、サビや腐食が原因かもしれません。この場合も部分修理は応急処置にしかならないことが多く、結果として本体ごと交換してしまったほうが修理代が安くついた…といったことも度々あります。


大掃除と同時に水まわりを点検して、この機会に新しいものに取り替えるのもスッキリしていいかもしれません★
スッキリした気分で年越し出来そうですよね!


蛇口が水漏れ、ぐらつきがある…
古い、または使いにくいから新しいものに取り替えたい…等


水まわりのことで気になることや心配なことがございましたら、メールやLINE、お電話等にてお気軽にお問い合わせください!


お急ぎの方はお電話でのご連絡をお願いいたします。




蛇口以外にも

  • トイレの便器
  • ウォシュレット
  • ボールタップ・フロート 等

水まわり機器の交換・取替のご依頼も承っております!


水まわりの心配事・修理のご相談は…
㈲長崎パイプクリーニングへ!

メール
LINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.15

ながよミックン商品券🍊

長与町にお住まいのみなさま!



長与町内の店舗で使える
プレミアム付き商品券
ながよミックン商品券🍊
追加分は届きましたか?



商品券には青色のもの茶色のものがございますが、
弊社ではどちらも使えます!




お支払い時にスタッフへお声かけください★
この機会に水まわりの心配事
解決しませんか??


⚠️使用期間⚠️
令和3年1月18日まで
期限まであと1ヶ月ほどです!
お早めにお使いください。

※お釣りは出ません。

その他詳細は、西そのぎ商工会イベント情報サイトに記載されています。
www.nishisonogi.biz/shoplistken1.php


対象店舗詳細はこちら▼
www.nishisonogi.biz/filesup/membermail/file/2020shohinken/nagayo_toriatsukaitenichiran_sougou.pdf


または西そのぎ商工会長与支所(電話095-883-2145)へお問い合わせください。


水まわりの心配事・修理のご相談は…
㈲長崎パイプクリーニングへ!

メール
LINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.14

凍結対策していますか?


今週は気温がグッと下がるようですね。
気温が下がると水道管が凍結・破裂しやすくなります。
結果、水道が使用できなくなり生活が非常に不便に…


  • むき出しになっている水道管
  • 北側・日陰の水道管
  • 風当たりの強い場所の水道管

上記のような場合は特に要注意です。


長崎市のHPにも凍結対策が詳しく掲載されております。
www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/150000/155000/p028056.html
是非ご覧下さい。



ご自宅の外の水道管がむき出しになっているようでしたら、簡易的でも構いませんので対策をしましょう。
水道管を新聞紙や段ボール・使わない布・タオルなどを巻いて、ビニールテープでしっかりとめて下さい。
気温がマイナスになりそうでしたら、早めに対策をしておくことをおすすめします。


もし凍結してしまった場合、無理に蛇口はひねらず、以下のことをお試しください。



  • 凍結した水道管にタオルや布等をかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯(約40〜50℃)をかけてください。すぐに水が出てこなくても蛇口は必ず閉めておき、自然に溶けるを待ちましょう。


※熱湯をかけてしまうと水道管や蛇口が破裂します!
絶対にやめましょう。


【水道管破裂時の対処法】

  1. 水道メーターボックス内の元栓を閉めて水を止める。
    こういった緊急時に慌てないように水道メーターボックスの位置、開け方・締め方等、ご家族全員で再度確認を!
  2. 破裂した部分に布や防水テープ等を巻きつけて応急処置をする。

水道メーターから蛇口までの間の漏水は、水道局指定業者に連絡して修理を依頼してください。
弊社も対応しております。ご相談ください!


以下のような場合、自治体の水道局に連絡を!

  • 元栓を閉めても水が止まらない
  • 水道メーター自体が破損している

水道メーターの破損は水道局が無料で修理してくれます。
地域によっては、水道メーター付近での漏水も水道局で無料修理できる場合があるようです。
一度水道局に問い合わせしてみましょう。


作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管凍結 水道管破裂
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク




2020.12.11

新型コロナウイルス感染予防対策

長崎市で新型コロナウイルスのクラスターが発生したとの発表がありましたね。



現在、弊社では下記のような対策を行っています。



  • 接触確認アプリの活用
    従業員の業務連絡用スマートフォンに接触確認アプリをダウンロードし、利用しております。



  • 密集・密接・密室を避け、行動する。



  • ソーシャルディスタンスを保つ。
    従業員同士はもちろん、お客様との距離も一定の距離をとって臨機応変に対応させていただいております。ご了承ください。



  • 従業員の体調・衛生管理の徹底
    発熱・風邪症状・倦怠感などがある場合は出勤を控える。
    こまめな手洗い、顔洗い等を行う。



  • 定期的に換気を行う。
    待機時や車での移動時等は、定期的な換気を行う。



  • マスク等の感染対策グッズ使用
    マスク着用などのくしゃみ・咳エチケットを実施。
    感染拡大状況により、その他防護グッズの使用を検討。臨機応変に対応いたします。



  • 手指の消毒
    作業前や作業中、作業後…等
    こまめに手指・腕等の消毒を行う。



これから寒さも厳しくなり、インフルエンザや風邪等も流行する季節になります。
弊社では、引き続き上記の感染予防対策を行い、安心安全に努めて参ります。
みなさまも体調管理に気を付けてお過ごし下さい。



作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク



2020.12.08

大掃除★排水桝のお掃除はしていますか?

もう今年もあと三週間ほどで終わりですね。
大掃除は進んでいますか?


大掃除といえば見えるところからやってしまいがちですが、普段避けがちな場所もやはり定期的なお手入れ・お掃除をしてあげると気持ちよく年を越せそうですよね。



水まわりでいうと、
排水桝内のお掃除
を行うことをおすすめします!

 

ご家庭などから出たトイレ以外の排水は、桝(トラップ桝※通常建物外にあります)でゴミや油等を取り除いてから、下水道管を流れて本管に流出する為、桝のお掃除をせずに放置したりゴミを多量に流してしまうと排水管の詰まりや悪臭の原因となります。
その為、排水桝のお掃除は定期的に行う事をおすすめしております。



お掃除ってどうやればいいの?とお思いになる方もいるでしょう…

そこで今日は、排水桝のお掃除方法をざっくりとですが教えちゃいます!

 

【排水桝の清掃方法】

用意するもの

  • ゴム手袋・マスク等
  • ゴミ袋
  • スコップや柄杓
  • ザル等 水切りのできるもの
  • 台所洗剤・中性洗剤
  • タワシ・ブラシ

用意をしたらお掃除開始です!

  1. 排水桝には色々なバイ菌が繁殖している可能性がある為、お掃除前にゴム手袋やマスクを装着する。
  2. 下の図の排水桝の上部に固まっている油脂や沈殿しているゴミをスコップ等ですくい取り、ザルなどで水切りをし、地域の自治体の処理方法に従い処理する。(新聞紙などに包んで燃えるゴミとして処分)お掃除中、油の大きな固まりが配管内に流れて行かないように注意。つまりの原因に!
  3. 桝内にあるパイプを外す。台所洗剤・中性洗剤等を使い、外したパイプや桝内に付着している汚れをブラシやタワシで落とす。
  4. 下流から上流に向かって水を流しながら桝内を洗浄する。
  5. パイプ、排水桝の蓋を元通りに戻す。

※掃除後は必ず手洗い、顔や腕等も綺麗に洗って下さいね。






ご自分でできない方や、配管内も掃除したい方はぜひ弊社へご連絡下さい!

ご連絡お待ちしております!



作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク



2020.12.07

下から上へ!!!

突然ですが、こちらをご覧ください。



台所(キッチン)のシンクです。
排水管から水があふれてきております。

先週、長崎市 某マンションにて
排水管洗浄工事を行なっておりました。
下の階の洗浄を終えて、上階の排水管を洗浄中、下の階の台所シンクが水でいっぱいに…!



どうしてこうなったと思いますか?



古い建物の排水管は経年劣化はもちろん汚れやサビ等の蓄積で排水管内径が狭くなりがちです。



そこへ上の階から流れてきた汚れやサビなどがつまってしまったことが原因だろうと考えられます。



連絡を受け下の階へ…
排水管奥のつまりを抜きました。




通常、排水管洗浄は

下の階から上の階へ
と順に行うのですが、順当に作業をしても

  • 築年数が経った建物
  • 排水管の構造が複雑な建物
  • 定期的なメンテナンスを怠っている

上記のような要因により、あらゆる事故が起こる危険性がある為、常に気をつけながら工事を行なう必要があります。



排水管洗浄工事を行う際、こういった危険性がある為、可能な限り予定日内での施工をお願いしております。また、事故が起こった際、すぐに異変に気付いていただく為、当日は住民の方のご在宅をお願いしております。
ご協力よろしくお願い致します。



排水管は見えない場所の為トラブルが起こる前まではなかなか重要視されない箇所です。
ですが、事故が起こってからだと大変…



定期的な点検・お手入れをして気持ちよく過ごしたいですよね!

そろそろ排水管を洗浄したいな…
においが気になるな…等

そんな時は是非、長崎パイプクリーニングにご相談・ご依頼ください!!


作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク



2020.12.04

つまりを予防!★お風呂・洗面台編★

排水管のつまりの予防法
今日が最後です!

最後は…
お風呂と洗面台




つまると困る場所ですね。


以下のことに注意してしっかり予防していきましょう!


  • 小さな固形物に注意!
  1. シャンプーなどのキャップ
  2. 詰め替えパックの切れ端歯ブラシやスポンジのカケラ
  3. 入れ歯や差し歯
  4. 剃刀の刃や入浴剤の袋
  5. ヘアピン、化粧品子どものおもちゃ 等

  • 排水口のゴミはそのまま流さない!
    排水口のゴミ受けに溜まった髪の毛や取れた絆創膏等…
    そのまま流していませんか?
    シャンプーやセッケン等の油分や垢(油脂)が絡みついてヘドロ状になり、徐々につまりが進行します。
    排水口ネットなどを使い、ゴミを出来る限り流さないようにするのも◎


  • 定期的に排水口のお掃除をしましょう!
    汚れが溜まるとつまりの発生率も上がります。
    何か落ちていないかの点検も兼ねて定期的なお掃除をおすすめします。


【排水口の掃除手順】

洗面所やお風呂の汚れは
 • 皮脂や垢(油脂)などの弱酸性のもの
 • セッケンや湯垢などのアルカリ性のもの
の2種類にわけられます。

専用の洗浄液でも良いのですが、おうち全体のお掃除にも使える重曹とクエン酸がおすすめ!昨日ご紹介した洗濯排水の排水口のお掃除も、汚れが頑固な場合この方法をお試しください!


  1. 排水口の蓋、ゴミ受けや排水トラップ(排水口の奥の筒状のもの)等を取り外す。
  2. ゴミや髪の毛を取り除きゴミ袋へ捨てる。
  3. 排水口へ重曹、その上からその半量のクエン酸を振りかける。
    30℃〜40℃ほどのお湯を上から流す。
    (発砲します。泡がなくなるまで放置)
    洗面台の場合はオーバーフロー穴も同様に掃除しましょう!

  4. 取り外したゴミ受けやトラップも磨く。
    重曹をかけ、ブラシ・使わない歯ブラシ等でお掃除しましょう。
  5. お湯で綺麗に洗い、取り外した部品を取り付けて完了!


※上記の予防法をしていても、排水管の経年劣化等、その他の原因によりつまることもあります。また市販の薬剤での清掃は排水口奥まで届かない為、定期的に業者へ排水管清掃を依頼することをおすすめいたします。


お風呂・洗面台の水の流れが悪い。
排水口から変な音がする…
と不安な方は、つまってしまう前に!
長崎パイプクリーニングにご相談ください。

作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク

2020.12.03

つまりを予防!★洗濯排水編★

昨日に引き続きまして、
年末年始にご依頼の多い
排水管のつまりの予防法
をご紹介いたします!


第3弾は…
洗濯排水

 


ほぼ毎日使う洗濯機。
衣類の繊維や糸くずなどが洗剤や柔軟剤などの残りカスと混ざると、ヘドロ状の汚れとなり排水つまりが起りやすくなります。

以下のことに注意してしっかり予防していきましょう!

  • 糸くずフィルターのお掃除をしよう!

    糸くずフィルターは、比較的大きな繊維や糸くずを排水に流さない様にキャッチしてくれます。ゴミで一杯になっていていたり穴があいていたりすると、排水管に流れ込むゴミの量が増え、つまりを起こしやすくなります。
    洗濯1回
    分でも意外と結構な量のゴミが溜まりますので、少し面倒ですが使用するたびにゴミを取り除いて綺麗に掃除しましょう。

  • 泥や髪の毛・ペットの毛は洗濯前に取り除く。
    汚れがひどい洗濯物(泥汚れなど)は、ブラシ等で軽く汚れを落としてから洗濯をするようしましょう。泥に含まれる細かい石や砂などを取り除くことができます。
    髪の毛やペットの毛も、クリーナー等で可能な限り取り除く事をおすすめします。

  • お風呂の残り湯はなるべく使わない。
    お風呂の残り湯には垢(油脂)や髪の毛などのつまりの原因物質が浮いている為、要注意!
    使う時は、予め髪の毛や垢などを目の細かい網などで取りましょう。

  • 洗剤や柔軟剤の使い過ぎに注意!
    過剰な量の洗剤や柔軟剤は水に溶けきれず、洗濯槽や排水管に付着しカビの発生源となります。

  • 洗濯前にポケットの確認を。
    ポケットティッシュやヘアピン、小銭等…
    ポケットに入れたまま洗濯したことはありませんか?
    排水管内でヘアピンや小銭に錆(サビ)が発生すると排水管の劣化にもつながります。

  • 排水ホースの長さや洗濯機設置位置は適切ですか?

    排水ホースは短すぎても長すぎても良くありません。
    排水口まで適切な傾斜(高低差)が取れていなかったり、洗濯パンの中で丸まったり折れたりしていると汚れがホースや排水管内に滞留し、つまりが発生しやすくなります。
    適切な長さ・勾配をとれるように嵩上げ台等を利用し、調節しましょう。

  • 排水口の掃除をしよう!
    洗濯機の排水口は、狭い場所や洗濯機の真下にある場合が多く、周囲にホコリが蓄積しやすい状態にあります。定期的に掃除をして、つまりを予防しましょう!

【洗濯機の排水口の掃除手順】

 

  1. 排水口に繋がれた排水ホースを取り外す。
  2. 排水トラップを取り外す。
  3. 取り外した排水トラップの汚れを取り除き、水洗いする。
    ※汚れは排水口に流さずゴミ袋へ!
  4. 排水トラップと排水ホースを元通りに取り付ける。

排水口が洗濯機の下や後ろにある場合、洗濯機を移動してから排水口を掃除しなければなりません。大型のものは非常に重く、斜めに倒すと故障の原因になります。怪我の危険性もある為、複数人で動かしましょう。上記にあるように嵩上げ台を設置するのもおすすめです。

※洗濯時に、排水不良で洗濯機がエラーになる事があります。
この場合、洗濯機本体に問題がある可能性もあります。
取扱説明書をよく読み、排水に関する操作やエラーに関する項目を確認しましょう。
次に洗濯機の排水が正常に行なわれているかを確認する為、排水ホースを排水口から引き抜き、バケツ等の中に取り出し排水させてみましょう。洗濯機に問題がなければ、排水されエラーも消えます。※自己責任で溢れないように注意して行ってください。
洗濯機本体に問題がある時は、構造が複雑な為、メーカーに修理を依頼する必要があります。

!最後に!
洗濯機の取扱説明書をよく読み、正しく使うことが基本です。
お手入れ方法等が書かれていてとても参考になりますよ!


※上記の予防法をしていても
排水管の経年劣化等、その他の原因によりつまることもあります。


最近、洗濯排水の水が上がってきた!
排水口から変な音がする…
と不安な方はつまってしまう前に!
是非長崎パイプクリーニングにご相談ください。


作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク

2020.12.01

つまりを予防!★台所(キッチン)編★

昨日に引き続きまして、
年末年始にご依頼の多い
排水管のつまりの予防法
をご紹介いたします!


第2弾は…
台所(キッチン)




年末年始はクリスマス、お正月など人が集まるイベントが多く台所を使う回数も増えますよね。使えなくなるととても困ります…



下記のことに気をつけてしっかり予防していきましょう!



  • 食物屑に注意!
    野菜や肉や卵の殻など…所謂、生ゴミですね。
    いくら小さくてもそれをきっかけにしてどんどん上に蓄積するとつまりの原因となります。流さないように気をつけましょう!

  • 油脂類はそのまま流さない。
    油は冷えて固まると排水管の壁にまとわりつき取れなくなります。
    残った油はペーパータオルや新聞紙に吸わせる、もしくは凝固剤で固めるなどし、捨てましょう。
    ※油料理が多い、もしくは家族・同居人の数が多いご家庭はつまりの発生率も高くなります。皆さんで気をつけましょう!

  • セッケン、小さなスポンジやラップ、ビニールゴミ、固形物に注意!
    
    お掃除用品、ラップ、ビニール袋等…お掃除中、気が付かない間に流れてしまいがちです。
    まさかとは思いますがお箸や小さなスプーン類や箸置きなども要注意です!

!最後に!
トイレつまりの予防法でもお伝えしたのですが、台所(キッチン)の取扱説明書をよく読み、正しく使うことが基本です。それぞれの素材に対するお手入れ方法が書かれていてとても参考になりますよ!


※上記の予防法をしていても
排水管の経年劣化等、その他の原因によりつまることもあります。


最近、台所の流れが悪いな…
流しても水が上がって来るな…
と不安な方はつまってしまう前に!

是非長崎パイプクリーニングにご相談ください。


作業について気になることや
心配なことがございましたら
メールLINEお電話等にて
お気軽にお問い合わせください!



LINE IDは
n-pipe9595
でございます。



Instagramはこちら
www.instagram.com/npipe9595/

Instagram 猫部はこちら
www.instagram.com/npipeneko/

Twitterはこちら
twitter.com/npipe___9595



フォローいただけますと幸いです!






長崎県
長崎 佐世保 諫早 大村 西海
平戸 松浦 島原 雲仙
長与町 時津町

排水管 貯水槽 グリストラップ 清掃

漏水 水漏れ 水もれ 詰まり つまり

水まわり機器 部品 交換 取替
蛇口 シャワー トイレ ボールタップ 等

水まわりのトラブル解決
水のトラブル 水道トラブル

水道 下水道 水道管
水道管修理

長崎パイプクリーニング
ぞうさんマーク
 

ページの先頭へ